★ボランティア募集★
●外国ルーツの子ども向け日本語教室ボランティア
毎週日曜日の13時30分~15時00分の教室で、小・中学生の子どもたちの宿題や日本語のサポートを手伝ってくれるボランティアを募集しています。興味のある方はviva.okazaki@gmail.comまでメールください!

2018年11月26日

外国ルーツを持つ子ども向け教室「OIA&Vivaキッズ日本語ひろば」2018年の活動

Vivaのはるかです。

長らくブログを更新できていなくて、すみません汗
気づけば、2018年の「OIA&Vivaキッズ日本語ひろば」の活動も来週12/2(日)がラストになります!

7・8月は「夏休みクラス」を毎週火曜日と日曜日の13:30~15:30に開催しました。
暑い中、みんながんばって勉強するために通ってくれました晴れ



日本人の子どもと同じように、自由研究や作文はみんな最後まで苦労しながらやっていました(笑)



日本に来たばかりで、9月から日本の小学校に行くという子どもたちも何人か来ました。
一緒にひらがな・カタカナや、学校で使う基本的なことばなどを勉強しました。
当教室では困った時には通訳さんを入れたりしますが、教室は基本的に日本語で行います。
ことばが分からなくて苦労することもありますが、お互いに理解できた時は笑顔が自然に出ますキラン
コミュニケーションは、「分かりたい」とお互いに思うことが本当に大事だなと思います。
写真の彼女も、楽しく学校に通っているそうです学校


そして、9月からは「2学期クラス」がスタートしました。
毎週日曜日の13:30~15:30で、宿題や日本語の勉強だけでなく、図書館の本を使った活動もはじめました。
なかなか本を読むことに抵抗を感じる子どもたちは多いですが、1~2人本を読む担当を決めるて
みんなの前で大きな声で読んでもらいます。



いつも教室の中で騒がしい元気な男の子たちも、本を読むのは緊張してしまう様子(笑)
自分で読む本を選んで、読む練習をしてから、みんなの前で読みます。



英語が得意な子は、日本語と英語で絵本を読んでもらったり、保護者にスペイン語で絵本を読んでもらったりしました。

どんな話だったかストーリーをみんなで話したり、わいわい楽しい時間です元気


2019年は、1月13日から「3学期クラス」を開催する予定です。
またチラシを作って、ブログにも載せたいと思いますが、まずは日程だけお知らせです。

四ツ葉のクローバー3学期クラス四ツ葉のクローバー 
◆毎回、日曜日の13:30~15:00。
2019年1月13日、20日、27日
   2月10日、17日
   3月17日、24日


引き続き、一緒に活動してくれるボランティアさんを大募集中です!!
ぜに関心のある方は、viva.okazaki@gmail.comまで連絡をください。  


2018年07月18日

今年も「外国にルーツを持つ子ども向け教室」がはじまります!

暑い日が続いていますね汗
ついに岡崎でも今週末から子ども達は夏休みですチューリップ

お知らせが直前になってしまいますが、今年度も外国にルーツを持つ子ども向け教室がはじまります。
日本語や学校の宿題を一緒に勉強しますよキラン
今年度から岡崎市国際交流協会(OIA)の委託事業として開催させてもらいます。

OIA&Vivaキッズ日本語ひろば


今年は、夏休みの7月・8月は日曜日だけじゃなく、火曜日の13:30~15:30にも教室を開きますキラン

◆夏休みクラス(全10回) 毎回13:30~15:30
日曜日コース: 2018年7月22日、29日、8月5日、19日、26日  
火曜日コース: 2018年7月24日、31日、8月7日、21日、28日

◆2学期クラス(全12回) 毎回13:30~15:30
2018年9月2日(日)~⒓月2日(日)の毎週日曜日 
※9月23日と11月18日はお休みです。

また、親子で参加する「授業参加日(参観じゃなくて、参加する日)」もありますウィンク
◆親子参加日
7月22日(日)、7月29日(日)、8月26日(日)の13:30~14:00

6言語に翻訳しているので、みなさんの周りで必要な人がいれば、お知らせしてもらえると嬉しいです!
PDF版:OAIkViva%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA_%EF%BC%96%E8%A8%80%E8%AA%9E.pdf (PDF: 1098.74KB)

ポルトガル語
中国語


タガログ語
スペイン語


英語
ベトナム語


みなさんの参加お待ちしてますー!元気  


Posted by Vivaおかざき!! at 16:32Comments(0)日本語教室Vivaキッズ日本語ひろば

2017年08月10日

第2回目「外国人のための防災講座」が開催されました!

こんにちは!
vivaスタッフのもりしたです!

8月6日(日) 13:30~15:30
りぶら102B会議室

第2回目「外国人のための防災講座 」
開催されました。


今回は地震の基礎知識と次回(8/20)に来るゲストの方への
質問を考えることを中心に行いました!

始めに、頭の準備体操をかねて、
ちょっとしたクイズをしました!
100円と同じ大きさの円を紙に書くという
とてもシンプルなのですが、とても難しいです!
誰が一番近い大きさだったかなど
和気あいあいと答え合わせをしていました!

次に地震の基礎知識について、
ビデオやプリントを見ながら話し合いました。
震度とマグニチュードのことを話していた人や
地震が起きた時にどこへ逃げるのかなどを話す人がいました。




とある参加者が、住んでいるところが海から近いところだったこともあり、
津波のことについても話をしていました。

その後、次回来てくださるゲストの方を特集したニュース映像を見ました。
東日本大震災の時の経験や、
被災した外国人をサポートしたことなどを特集した内容でした。

ニュースの中には津波の映像もあり、
見ている人の中には
驚きや恐怖を感じている人もいました。




最後に、ゲストへ質問したいことを考えました!
「地震が起きる前に考えておくことは何ですか?」
「枕元に靴を置いておくと良いというのは本当ですか?」
など、みなさん積極的に質問内容を考えていました!




次回は8月20日(日) 13:30~15:30
りぶら102会議室
です!

ゲストの貴重なお話を聞くことができる
とても良い機会です!


お楽しみに!
  


Posted by Vivaおかざき!! at 00:38Comments(0)日本語教室

2017年08月03日

子どもたちはボーダーレス!第2回「Vivaキッズ日本語ひろば 」

7月30日(日) に第2回目の夏休み特別クラスの「Vivaキッズ日本語ひろば」を開催しました。

今回は14名が参加して、前回よりもっとにぎやかな教室になりました





ブラジルから来たばかりの子が、日本語のことばを埋めるすごろくで苦労していると、自然に周りの子どもたちも協力して一緒に考えてくれました♪みんな優しい!

去年、中国から来てこの1年で日本語がかなり上手になった男の子も「〇〇だと思う!」と先輩風を吹かせて張り切ってました(笑)





そして、今回は隣の会場でカンボジアの孤児院「スナーダイ・クマエ」の子どもたちの絵画展があったので、終わってから興味ある子どもたちで見に行きました。

子どもたちが親の手を引っ張って会場に入るくらい興味津々で、「すごーい!」と大盛り上がりで見ていました






本当に子どもたちにとって国籍は関係ないし、自然に助け合ったり、純粋に感動できる力があって、そこをこれからも大事にしてほしいなぁと思いました✨


さて、 次回は8月6日(日) 13:30~15:30 りぶら102会議室です。

また学習支援ボランティアをしてくれる人を大募集中です!!
興味ある方はviva_okazaki@yahoo.co.jpまで連絡ください。
  


2017年07月20日

日本語パートナーさん向けオリエンテーションを行いました!

お久しぶりです!
vivaスタッフのもりしたです!

7月16日(日) 13:30~15:30
りぶら102A会議室
日本語パートナーさん向けオリエンテーション
を行いました!

7月30日から〔外国人のための防災講座〕がはじまります!
なので、その前に「日本語パートナーってどんなことをするのか」
「日本語パートナーとして大切なことはなにか」
といったことを話し合える良い機会でした!

始めに自己紹介をしました!
A4の紙に自分のこと(血液型や好きな食べ物、性格など)を
9個書き出して、それを見てもらいながら自己紹介しました。

9個も紹介すると、共通点など見つけられてとても和やかな雰囲気になりました!




その後、vivaおかざき!!の成り立ちやこれまで行ってきた活動を紹介して、
日本語パートナーとして大切なことなどを話し合いました。

それぞれの考えを付箋に書きながら、グループで話し合いました。





お互いに学び合うこと、一方的にならないこと、
相手の気持ちを考えることなどの意見が多くありました!

みなさんそれぞれの考えは色々とありましたが、どの意見も大切なことだなぁと思いました!

来週からvivaキッズ日本語ひろば 夏休み特別クラスが始まります!
場所はりぶら102会議室です!
お楽しみに!
  


Posted by Vivaおかざき!! at 00:08Comments(0)日本語教室

2017年03月08日

病院に役立つ日本語教室 第4回目が開催されました!

こんにちは!

vivaスタッフのもりしたです。

3月5日(日) 13:30~15:30

りぶら102会議室


病院に役立つ日本語教室 第4回目

が開催されました!


あっという間に最終回となってしまいました。

今回のテーマは、薬の飲み方(使い方)と、

病院に役立つ日本語教室で学んだことのふりかえりです!


始めに、前回の教室の復習として
どんなことを学んだかを話しました。

みなさん前回のワークシートを見ながら、
メモしたことを思い出していました。
また、前回休んでいた人や、今回初めて参加する人に
学んだことを話しているグループもありました。




その後、薬の袋を見ながら薬の飲み方(使い方)について
話しました!

「1日1回」「朝・昼・夜」「食前・食後」など
薬を飲む回数やタイミングなどはみなさん知っていたようでした。
それだけではなく、「内服薬・外用薬・頓服薬」「1錠」など、少し難しい言葉や、
注意書きのところに書いてある文をパートナーさんと確認していました!




そして、薬の飲み方(使い方)の確認をした後、
病院に役立つ日本語教室で学んだことで、大切だと思うこと
これからもっと勉強したいことをみんなで話しました!

紹介状、診察券や症状のことなど
それぞれが大切だと思うことを話していました。
また、自分の国の病院と日本の病院との違いを話している人もいました。

もっと学びたいこととして、医者の診断が分かるようにしたい、
自分が感じる痛みの程度を伝えられるようにしたい
などがありました。




最後に、簡単にですが修了証の授与式をして、記念撮影をしました。














多くの人があまり休まずに参加してくれました!
本当にありがとうございましたキラン

来年度からもみなさんに楽しく学べる場所を提供できるように
頑張ります!  


Posted by Vivaおかざき!! at 13:44Comments(0)日本語教室

2017年03月02日

病院に役立つ日本語教室 第3回目を開催しました!

2月26日(日) 13:30~16:30

病院に役立つ日本語教室 第3回目

が開催されました!

今回のテーマは、「診察を受けられるようにしよう!」でした。



まずは先週の病院見学の振り返りとして、実際に行った場所を思い出しながら話ました。

それから、病気やケガをしたときにどうするかを確認をしました。
普段の生活で薬を買ったり、近くの病院にいったことがあったりする学習者さんは、基本は問題ない様子でした。



続けて市民病院での受診方法として、『初診』『再診』の違い、『紹介状』について勉強しました。
紹介状の有無や予約の有無によって受付窓口や時間が違ったり、料金が変わったりするので、大事なポイントです。
日本語パートナーさんもあまり病院に行かない人は知らない情報があって、学習者さんにとっても日本語パートナーにとっても勉強になったようです。



受付までの流れを確認したところで、実際の診療申込書や問診票を使って書き方も勉強しました。
申込書には『循環器科』など専門用語がいっぱいで読み方やどんな病気の時にいくのか、日本語パートナーさんと確認していました。

一通りの確認が終わったところで、病院で症状を伝えられるように、いろいろな表現を勉強しました。
最後に、それぞれの言語で病気のことを伝えられる『多言語医療問診票』を紹介して、今回の授業は終わりました。



早いもので、次回(3/5)が4回目のラストです。これまで勉強したことを振り返ります。

場所は、りぶら 102会議室
時間は、13:30~15:30
です!

おたのしみに!  


Posted by Vivaおかざき!! at 09:20Comments(0)日本語教室生活に役立つ日本語教室

2017年02月21日

病院に役立つ日本語教室 第2回目が開催されました!

こんにちは!
vivaおかざき!!スタッフのもりしたです。

2月19日(日) 13:30~16:30

病院に役立つ日本語教室 第2回目

が開催されました!


今回は市民病院へ見学に行きました!
実際の病院へ行き、中の様子を見ることができる
とても貴重な機会でした!

ご協力してくださった市民病院の方に感謝です!


さて、ここからは教室の様子です。

今回は市民病院へ路線バスを使って移動でした。
そのため、りぶらの入り口に13:30までに集合して、
全員集まってからバス停まで移動しました。

時間通りに集まってくれるか不安でしたが、
5分前にはほとんど全員の方が来てくれたので安心しました!

そしてバスに乗り無事に市民病院へ到着しました。
バスに初めて乗ったという人もいて、
運賃を一気に入れても金額がちゃんと表示される機械に
驚いてました。







(いよいよ病院に入ります!)

日曜日ということで、病院はお休みでした。
なので、普段とは違う入り口から中へ入りました。

先週の教室で病院の流れについて勉強したので、
その流れに沿って病院内を移動しました。

「受付」「待合室」など、それぞれどういう場所なのかを
思い出しながら、実際の雰囲気や書かれている日本語などを学びました。






それぞれ興味のあることばをメモしたり、
分からない言葉を日本語パートナーさんと話したりしていました。

病院を見学したのは1時間ほどでしたが、
参加してくれた方にそれぞれ得るものがあったようで、
とても良い時間になったのではないかなと思います。

見学が終わり、帰りのバスに乗る際、
vivaのスタッフが2人乗り遅れるというハプニングもありましたが、
無事に終了しました!




今回学んだことが、みなさんのこれからの生活に
役立つことを願っています!

次回は(2/26)は、市民病院で気になった日本語や見学したときに
聞きたかったことなどを話したりします!

場所は、りぶら102会議室
時間は、13:30~15:30
です!


おたのしみに!

日本語パートナーさん募集中です!

興味のある方は下記アドレスまでメールをお願いします。
viva.okazaki@gmail.com

  


Posted by Vivaおかざき!! at 22:54Comments(0)日本語教室

2017年02月13日

病院に役立つ日本語教室が始まりました!!


お久しぶりです!!
vivaおかざき!!のスタッフのもりしたです。

気が付けばもう2月になりましたね。
まだまだ寒い日が続きますが、
体調を崩して病院に行くなんてことが
ないように体調管理に気を付けたいですね。


さて、病院と言えば!!

2月12日(日) 13:30~15:30
りぶら102会議室
病院に役立つ日本語教室 第1回目
が開催されました!!

去年のこの時期に開催した時に、数多くの人に参加してもらったので、
今年は去年の倍の全4回で行います。

第2回目では市民病院へ見学に行くという
とても貴重な体験ができる教室となっています!


さて、第1回目の今回はなんと!!
30人以上の方が参加してくださいました!!

テーマが病院ということでやはり勉強したいと
いう人が多くいるんだなぁと感じました。




ここから、教室の様子について書いていこうと思います!

まずは、グループで自己紹介を行いました。
ブラジル、フィリピン、ロシア、フランスなど
様々な国の人が参加してくれました。


その後、病院の流れについてグループで話しました。

「受付」「待合」「診察・検査」など、それぞれ何をするところなのかを
話し合いました。

分からない人がいると
「受付は保険証・診察券を出すところ」
「待合は診察を待つところ」
など、簡単な日本語に変換して説明したり、
友達同士で教えあったりしていました。




流れを確認した後は、病院で大切な言葉を確認しました。
病院でよく使う言葉はとても難しいと思うのですが、
知っている人が多く、日本語パートナーさんと一緒に
分からない人たちへ一生懸命説明していました。


教室全体を見ていて、みなさん楽しそうに話しながら
「この言葉はこの意味であってる?」と質問するなど
真剣に取り組んでいました。

みなさんの学びの助けになる教室となるよう
これからも頑張ろうと思いました。




次回(2/19)は、バスに乗って市民病院へ見学に行きます!

実際の病院を見て、どんな雰囲気なのか、どんな日本語があるのかを
勉強します!

りぶらの正面玄関に13:30に集合です!

お楽しみに!


日本語パートナーさん募集中です!
興味のある方は、下記アドレスまでメールをお願いします。
viva.okazaki@gmail.com
  


Posted by Vivaおかざき!! at 23:03Comments(0)日本語教室

2016年11月26日

Vivaつながるセミナー2「日本語教育と地域のつながりを生むプログラムデザイン」を開催します

今回は、セミナーのお知らせです。
地域の日本語教室では、いかに周囲とつながっていくかが課題の一つです。
また、ただ日本語を教えるだけでなく、まちづくりにいかに貢献していくかに関心が寄せられています。

そこで、関西地方で「まちづくり」や地域参画型のプロジェクトに関わっている中脇健児さん(場とコトLAB)をお呼びし、まちを巻き込んだプロジェクトについてお話を伺い、今後の地域日本語教育を考えていくセミナーを開催します。

中脇さんには、昨年度もお越しいただき、参加者と一緒に日本語教育を通じたまちづくりのあり方について考えました。
その様子はこちら
ここでは、お話を聞くだけでなく、今後どのように地域連携を行うかを講師とともに考えていきます。

東海地方ではなかなか聞けないお話ですので、ぜひともご参加ください!




******
Vivaつながるセミナー2「日本語教育と地域のつながりを生むプログラムデザイン」

日本語教室にもっと多くの人が関わってくれたらと悩んだことはありませんか?
まちづくりのプロから、地域とのつながりを生む仕掛けづくりのヒントを学びます。

日時:2016年12月11日(日)13:30~17:30
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら102会議室(岡崎市康生通西4-71)
講師:中脇健児(場とコトLAB)
参加無料/先着20名
対象:日本語教育・まちづくりに興味のある人(他分野からの参加歓迎)
問合せ・申込み先:viva.okazaki@gmail.com(担当:長尾)
申込み方法:件名に「Vivaつながるセミナー2申込み」、本文に氏名・所属・連絡
先(電話・メール)・受講動機を記入の上、メールにてお申し込みください。
主催:Vivaおかざき!!/後援:岡崎市/平成28年度文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業

Viva%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC2.pdf (PDF: 2606.37KB)
  


Posted by Vivaおかざき!! at 08:22Comments(0)日本語教室