スーパーへ行ってきました! 第2回生活に役立つ日本語教室
6月24日(日) 13:30~15:30
りぶら102会議室で
第2回生活に役立つ日本語教室
を開催しました!
今回は実際にスーパーへ行きました‼️
はじめに、スーパーで見たいものや
ことばを先週のワークシートを見ながら
探しました!
ある参加者は、
普段使うじゃがいもが
煮崩れしやすいので、
他の種類のじゃがいもを
見たいと話していました!
パートナーさん達から
男爵とメークインの2種類の
じゃがいもの話を聞いて
メモしていました!
どんなものを見るか話した後、
りぶらの近くにある
「アオキスーパー」へ行きました!
店員さんにポイントカードのことについて
話をしてもらいました!
レジでポイントカードの申込みをすること、
2年間カードを使用しないと無効になって
しまうことなどを教えてもらいました!
早速ポイントカードを作っている人も
いて、とても嬉しそうな表情が印象的でした!
その後、各自で気になるものを
見に行きました!
料理酒というものがあるのを知らずに、
今まで日本酒を使っていたよ!
という人や、
インスタントスープなど簡単に
料理ができる商品を見て
これなら作れそうだ!
と喜んでいる人もいました!
色々と見て回った後、教室に戻り
どんな言葉があったかを話ました!
実際にスーパーへ行ったことで
様々な気付きや体験をすることができ、
とても良い時間を過ごすことができました✨
次回は7月1日(日) 13:30~15:30
りぶら102会議室です!
和菓子の見学に行きます
お楽しみに!
関連記事