
★ボランティア募集★
●外国ルーツの子ども向け日本語教室ボランティア
毎週日曜日の13時30分~15時00分の教室で、小・中学生の子どもたちの宿題や日本語のサポートを手伝ってくれるボランティアを募集しています。興味のある方はviva.okazaki@gmail.comまでメールください!
●外国ルーツの子ども向け日本語教室ボランティア
毎週日曜日の13時30分~15時00分の教室で、小・中学生の子どもたちの宿題や日本語のサポートを手伝ってくれるボランティアを募集しています。興味のある方はviva.okazaki@gmail.comまでメールください!
2016年09月06日
生活に役立つよみかき教室 第2回目が開催されました!
こんにちは!
突然の雨に打たれて少し風邪気味のもりしたです
9月4日(日) 13:30~15:30
りぶら102会議室で、
生活に役立つよみかき教室 <第2回目>
が開催されました!!

今回は、自分の作品のテーマ決めをしました。
最初に、グループの人と自己紹介!
好きなことの話や、自分のアピールなど
みなさんとても楽しそうに話をしていました!

そのあと、作品のテーマについて考えました。
すぐにテーマが決まる人や、
伝えていことがたくさんあり、
じっくり考えている人もいました。
みなさん、楽しく話しながら自分のテーマを
見つけられたので良かったです!

最後に、自分のテーマについて,
マインドマップを書きました!
「日本の面白いところ」や「乗り物」 「日本の印象」など
様々なテーマがあり、
みなさんがどんなふうに感じているのかを
知ることができてよかったです
次回は、9月18日(日) 13:30~15:30
りぶら102会議室です!
いよいよ文を書きます!
お楽しみに
9月11日はお休みです!
日本語講師の方 引き続き募集中です!!
詳細は下記バナーをクリックすると出ます!!

突然の雨に打たれて少し風邪気味のもりしたです

9月4日(日) 13:30~15:30
りぶら102会議室で、
生活に役立つよみかき教室 <第2回目>
が開催されました!!

今回は、自分の作品のテーマ決めをしました。
最初に、グループの人と自己紹介!
好きなことの話や、自分のアピールなど
みなさんとても楽しそうに話をしていました!

そのあと、作品のテーマについて考えました。
すぐにテーマが決まる人や、
伝えていことがたくさんあり、
じっくり考えている人もいました。
みなさん、楽しく話しながら自分のテーマを
見つけられたので良かったです!

最後に、自分のテーマについて,
マインドマップを書きました!
「日本の面白いところ」や「乗り物」 「日本の印象」など
様々なテーマがあり、
みなさんがどんなふうに感じているのかを
知ることができてよかったです

次回は、9月18日(日) 13:30~15:30
りぶら102会議室です!
いよいよ文を書きます!
お楽しみに


日本語講師の方 引き続き募集中です!!
詳細は下記バナーをクリックすると出ます!!

2016年09月01日
生活に役立つよみかき教室<第一回>始まりました!
こんにちは!!
ボランティアスタッフのムラタです!!
8月28日(日)13:30〜15:30 りぶら102会議室で
大人向け生活に役立つよみかき教室<第一回目>が始まりました!

10人の方も参加していただき、ありがとうございます!!
生活に役立つよみかき教室では、12回の教室を通して、外国人住民の方たちに文章を作ってもらい、それを録音した音声と、写真を合わせ短い映像を作ってもらいます!
ですので、第一回目は、実際に他の外国の方が作られた映像を見てもらいました!

そして、皆さん日本語パートナーの方たちと話しながら、自分の作文・映像のテーマを考えていました!
母国のこと、自分のこれからについて、日本での生活など、様々なテーマをみなさん考えてくれました
どんな作品ができあがるのか、とても楽しみです!!
生活に役立つ日本語教室<第2回>は、
9月4日(日) 13:30〜15:30
りぶら102会議室で
開催されます!
気になる方いらっしゃいましたら、viva.okazaki@gmail.comまでご連絡ください。よろしくおねがい致します。
では、良い一日を!
ムラタ
引き続き日本語講師募集しています!詳細は下のバナーのクリックおねがいします!
ボランティアスタッフのムラタです!!

8月28日(日)13:30〜15:30 りぶら102会議室で
大人向け生活に役立つよみかき教室<第一回目>が始まりました!
10人の方も参加していただき、ありがとうございます!!
生活に役立つよみかき教室では、12回の教室を通して、外国人住民の方たちに文章を作ってもらい、それを録音した音声と、写真を合わせ短い映像を作ってもらいます!
ですので、第一回目は、実際に他の外国の方が作られた映像を見てもらいました!
そして、皆さん日本語パートナーの方たちと話しながら、自分の作文・映像のテーマを考えていました!
母国のこと、自分のこれからについて、日本での生活など、様々なテーマをみなさん考えてくれました

どんな作品ができあがるのか、とても楽しみです!!
生活に役立つ日本語教室<第2回>は、
9月4日(日) 13:30〜15:30
りぶら102会議室で
開催されます!
気になる方いらっしゃいましたら、viva.okazaki@gmail.comまでご連絡ください。よろしくおねがい致します。
では、良い一日を!
ムラタ
引き続き日本語講師募集しています!詳細は下のバナーのクリックおねがいします!

2016年08月11日
デジタルストーリーテーリングの一つの例です!
こんにちは!
ボランティアスタッフのムラタです
8月28日から生活に役立つ日本語教室が始まります!


ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
この教室では12回のクラスを通して、作文を作り、それを録音して、写真と組み合わせて短い映像を作ります!
(これをデジタルストーリーテーリング”Digital Story Telling"と呼びます)
日本語講師の方が、一つ「岡崎」をテーマにした動画を作ってくださいました!
とても素敵な作品ですし、みなさんにどんな動画を作れるか雰囲気を掴んでもらうために、
ぜひ、見てもらいたいです!(動画視聴はここから!)
では、良い1日を!
ムラタ
引き続き日本語講師募集しています!
詳細は下のバナーをクリックして確認お願いいたします。
ボランティアスタッフのムラタです

8月28日から生活に役立つ日本語教室が始まります!


ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
この教室では12回のクラスを通して、作文を作り、それを録音して、写真と組み合わせて短い映像を作ります!
(これをデジタルストーリーテーリング”Digital Story Telling"と呼びます)
日本語講師の方が、一つ「岡崎」をテーマにした動画を作ってくださいました!
とても素敵な作品ですし、みなさんにどんな動画を作れるか雰囲気を掴んでもらうために、
ぜひ、見てもらいたいです!(動画視聴はここから!)
では、良い1日を!
ムラタ

引き続き日本語講師募集しています!
詳細は下のバナーをクリックして確認お願いいたします。

2016年08月05日
生活に役立つよみかき教室はじまります!!
こんにちは!!
ボランティアスタッフのムラタです
2016年8月28日から、大人向けのよみかき教室が実施されます
詳しい内容は、
Digital Story Telling (デジタルストーリーテーリング)・・・写真と録音した音声をつかって動画を作って、そのストーリーを伝えるもの
を土台に、
12回の講座を経て、学習者さんに伝えたいこと・想いなどを書いてもらい、それを録音し、
パソコンをつかって、写真と音声を組み合わせて、一つの短い動画をつくるものです
学習者さんたちには、書いた文章の冊子と記念DVDをプレゼントします
日本語パートナーの方たちには、そのよみかきのサポートをお願いする形となります。
興味のある方は viva_okazaki@yahoo.co.jp まで連絡をください。よろしくお願いします。
詳細は、、、
生活に役立つよみかき教室
<日時>2016年8月28日〜11月20日 (12回)
毎週日曜日 13:30〜15:30
<場所> りぶら 1階 102会議室
Facebookのいいね!よろしくお願いします!


では、よい一日を
ムラタ
引き続き、日本語講師の方募集中です。
興味のある方は、下のバナーをクリックして詳細の確認お願いいたします。


ボランティアスタッフのムラタです

2016年8月28日から、大人向けのよみかき教室が実施されます

詳しい内容は、
Digital Story Telling (デジタルストーリーテーリング)・・・写真と録音した音声をつかって動画を作って、そのストーリーを伝えるもの
を土台に、
12回の講座を経て、学習者さんに伝えたいこと・想いなどを書いてもらい、それを録音し、
パソコンをつかって、写真と音声を組み合わせて、一つの短い動画をつくるものです

学習者さんたちには、書いた文章の冊子と記念DVDをプレゼントします

日本語パートナーの方たちには、そのよみかきのサポートをお願いする形となります。
興味のある方は viva_okazaki@yahoo.co.jp まで連絡をください。よろしくお願いします。
詳細は、、、
生活に役立つよみかき教室
<日時>2016年8月28日〜11月20日 (12回)
毎週日曜日 13:30〜15:30
<場所> りぶら 1階 102会議室
Facebookのいいね!よろしくお願いします!


では、よい一日を

ムラタ

引き続き、日本語講師の方募集中です。
興味のある方は、下のバナーをクリックして詳細の確認お願いいたします。
