★ボランティア募集★
●外国ルーツの子ども向け日本語教室ボランティア
毎週日曜日の13時30分~15時00分の教室で、小・中学生の子どもたちの宿題や日本語のサポートを手伝ってくれるボランティアを募集しています。興味のある方はviva.okazaki@gmail.comまでメールください!

2016年10月27日

Vivaキッズ日本語ひろば<レギュラークラス>第8回目の授業を開催しました!

10月23日(日)にりぶらでVivaキッズ日本語ひろば<レギュラークラス>第8回目の授業を開催しました!

今回は7人の子どもさんたちが参加してくれました。




11月13日の発表も近づいてきて、今回は文章を読んで、録音をしました。
日本語ができる子も、中国の子も、ブラジルの子もみんな録音前は嫌がってました(笑)

でも、いざ録音がはじまると一生懸命読んでいました。みんながんばりました!



そして、パソコンでの映像編集もはじまりましたが、子ども達の習得の早さには驚きです。
どんな作品ができるか楽しみです☆




11月13日の作品上映会は、どなたでも参加いただけます。
10時〜12時が子どもの部、13時〜15時が大人の部で、場所はりぶら103会議室です。
ぜひ作品を見に来てくださいねー!


次回は、10月30日(日)りぶら102会議室で13 : 30~15:30に開催です。

Vivaキッズ日本語ひろばでは、ボランティアさんや日本語講師さんも募集していますので、気になる方はviva.okazaki@gmail.comまでご連絡お待ちしてます♪  


Posted by Vivaおかざき!! at 09:01Comments(0)地域日本語教育Vivaキッズ日本語ひろば

2016年10月27日

〈子ども・大人合同特別クラス〉料理教室をしました!

10月16日(日)は、子ども向け教室「Vivaキッズ日本語ひろば」と大人向け教室「生活に役立つよみかき教室」と合同で特別クラスということで、料理教室をしました✨



日本料理と岡崎の味噌を味わえるメニューということで、「巻き寿司」と「味噌汁」をつくりました。




講師の先生から巻き寿司のやり方を説明してもらってから、1人1本ずつ挑戦しましたが、みんな「上手にできるかな~」と言いながらすごく上手にできました!
普段、料理をしない子どもたちも積極的にやっていて、楽しんでくれていてよかったです♪







次回は10月23日(日) 13:30~15:30 りぶら102会議室です。
11月13日の発表に向けて、作文と映像編集をがんばりましょう!

一緒に活動してくれる日本語パートナーさんを募集中です。
興味のある方は、viva.okazaki@gmail.comまでご連絡お待ちしています。  


2016年10月26日

生活に役立つよみかき教室 第7回目が開催されました!

こんにちは!

vivaスタッフのもりしたです。

10月23日(日)

りぶら102会議室
で、

<生活に役立つ日本語教室 第7回目>

が開催されました。


今回は、始めにチェックシートを使って

前回までにできたところをチェックしました。

みなさん、どこまでできているのかなぁと思い

少し覗いてみると、

なんと、もうすでに完成したという方がいました!

家でも作業を続けていたみたいです!

しかし、残念ながら作ったデータは家においてきたらしく、

今回は見ることができませんでした。

また次回のお楽しみですにこにこ




他の方もあと、映像の作業をするだけとなりました。

残りの時間は、録音をしたり必要なデータを保存するなど、

それぞれのペースに合わせて活動しました!


もうほとんどの方が完成間近となりました!

あともう少しですね!




完成した作品は、11月13日(日)

に開催される「りぶらまつり」で発表します!

参加者の方の思いが詰まった作品をぜひ見に来てください!


次回は10月30日(日) 13:30~15:30

りぶら102会議室
です!


日本語パートナーさん募集中です!

興味のある方は、

viva.okazaki@gmail.com

までご連絡ください。  


Posted by Vivaおかざき!! at 22:55Comments(0)生活に役立つよみかき教室

2016年10月14日

生活に役立つよみかき教室 第6回目が開催されました!

こんにちは!

vivaスタッフのもりしたです。

10月9日(日) 13:30~15:30

りぶら102会議室
で、

<生活に役立つよみかき教室 第6回目>


が開催されました。

今回は、映像を作るための準備をしました。

最初は、パソコンを使って、保存フォルダを作る

という活動でした。

早速教室を始めようとしたところ、なんと

「作品を家で半分くらい作ってきたよ!」

という方がいました!

なので、作品をパートナーさんたちと見ました。

「趣味が多いんだね!」

「プロみたいに上手なんだね!」

など、いろいろな感想がありました。

他の方も、保存フォルダを作成しました!





その後、文の続きを書きました。

母国の歴史のことを話したり、

有名なものや場所のことを話したりしていました!

みなさん楽しそうに話していたで、良かったです!





次回は、10月23日(日)

13:30~15:30

りぶら102会議室です


※10月16日(日)は、日本語教室はお休みです!


日本語パートナーさん募集中です。
興味のある方は、

viva.okazaki@gmail.com

までご連絡ください。

  


Posted by Vivaおかざき!! at 14:38Comments(0)生活に役立つよみかき教室

2016年10月14日

Vivaキッズ日本語ひろば<レギュラークラス>第6回目を開催しました。

報告遅くなりましたが、10月9日(日)にりぶらでVivaキッズ日本語ひろば<レギュラークラス>第6回目の授業を開催しました!

3連休の真ん中で、ちょっと少ない4人の子どもさんたちが参加してくれました。
人数が少ない分、集中してみんな作文に取り組んでいました!




ブラジル人学校に通っている男の子は、ひらがなを読むのに苦労していました。
ローマ字を書きながら、自分の家族について書いた文章を読む練習を一生懸命やっていました。がんばれー!



さて、次回の10月16日(日)は特別レッスンで料理教室です。巻き寿司とみそ汁を作ります☆
りぶら調理室で16 : 00~19:00に開催です。

☆日本語チラシ



☆ポルトガル語チラシ





Vivaキッズ日本語ひろばでは、ボランティアさんや日本語講師さんも募集していますので、気になる方はviva.okazaki@gmail.comまでご連絡お待ちしてます♪  


Posted by Vivaおかざき!! at 13:05Comments(0)地域日本語教育Vivaキッズ日本語ひろば

2016年10月06日

生活に役立つよみかき教室 第5回目が開催されました!

こんにちは!

vivaスタッフのもりしたです。
雨の日が多いですが、雨に負けないようにがんばります!

さて、10月2日(日) 13:30~15:30

りぶら102会議室
で、

生活に役立つよみかき教室 <第5回目>

開催されました。

今回も文の続きを考えました。


始めに、日本の好きな所をみんなで話しました。

道が分からないときに、教えてくれる親切なところなど、

皆さんが思う日本の好きな所を聞くことができました。


その後、文の続きを書きました。

今回初参加の方もいらっしゃったのですが、

なんと、文がほとんど完成しました。

とても早くて驚きました!

他の方もパートナーさんと話しながら、

文を考えました。

ある方は、母国の写真を見ながら、

自分の住んでいた町の景色を

パートナーさんに話していました。






文が書けた人は、録音をしました。

教室とは別の静かな場所で録音しました。

ある方は、家で練習をしてきたらしく、

すらすらと読んでいました。





みなさんとても熱心に作業しているので、

良い作品ができるのではないかなと期待しています。


次回は、10月9日(日) 13:30~15:30

りぶら102会議室です!



日本語パートナーさん募集中です!

興味のある方は

viva.okazaki@gmail.com

までご連絡ください。



  


Posted by Vivaおかざき!! at 00:04Comments(0)生活に役立つよみかき教室

2016年10月03日

Vivaキッズ日本語ひろば<レギュラークラス> 第4回目が開催されました!

報告遅くなりましたが、9月25日(日)にりぶらで
Vivaキッズ日本語ひろば<レギュラークラス>第4回目の授業を開催しました!

今回は、10人の子どもさんたちが参加してくれました。

前半の学校の宿題をする時間は、みんな教室に慣れてきたのか、
集中して宿題をできる子も増えてきました。


ブラジル人学校に行っている子で、ひらがな・カタカナを練習している子もいますが、
最初は適当だった書き順もかなり覚えてきてくれています!
誤魔化さず、ちゃんと間違えたら書き直す習慣がついてきました◎



後半の作文の時間では、前回の続きでマインドマップを見ながら文章を書きました。
かなり完成に近い子も出てきました。
日本語が苦手な子ども達は通訳さんに協力してもらいながら、
自分の言いたいことを日本語にしていました。
「センセイ、見てみて!」と自慢気に書けた文章を読んでくれた時は
私もすごく嬉しくなりました(*^^*)

次回は、
10月2日(日)りぶら102会議室で13 : 30~15:30に開催です!
ボランティアさんや日本語講師さんも募集していますので、
気になる方はviva.okazaki@gmail.comまでご連絡お待ちしてます♪  


Posted by Vivaおかざき!! at 14:33Comments(0)Vivaキッズ日本語ひろば