★ボランティア募集★
●外国ルーツの子ども向け日本語教室ボランティア
毎週日曜日の13時30分~15時00分の教室で、小・中学生の子どもたちの宿題や日本語のサポートを手伝ってくれるボランティアを募集しています。興味のある方はviva.okazaki@gmail.comまでメールください!
●外国ルーツの子ども向け日本語教室ボランティア
毎週日曜日の13時30分~15時00分の教室で、小・中学生の子どもたちの宿題や日本語のサポートを手伝ってくれるボランティアを募集しています。興味のある方はviva.okazaki@gmail.comまでメールください!
2016年08月09日
日本語教室のボランティア向け研修会
こんにちは!!
ボランティアスタッフのムラタです
8月7日(日) 13:30-16:30 岡崎りぶら102会議室にて、
日本語教室のボランティア向け研修会が行われました!

本日の研修会は、8月28日(日)から始まる、
『生活に役立つよみかき教室』
で使われる "DTS"(デジタル・ストーリーテーリング)を、教室の日本語パートナーさんやボランティアスタッフがパソコンやタブレットを使い実際に作ってみるという内容でした!
DSTというのは、写真と自分の声の録音を組み合わせて動画を作り、見る側に自分の経験や思いを伝える物です!
写真データを取り込んで自分の音声をつけて編集して、という一見難しそうな作業でしたが、プロの先生お二人をお招きして丁寧に教えていただき、参加者の半分の方は本日の短い時間内に完成させる事ができました!
動画のテーマは「岡崎」で、
参加者の皆さんのそれぞれの視点での「岡崎」が見える、個性豊かでとても素敵な作品が作られていました(^▽^*)

講師の先生方ありがとうございました!
さて、次回の
『支援に役立つ日本語教室』
ラストの第10回目は、8月28日(日) 9:00-12:00 で、岡崎市中央総合公園にて、岡崎市の防災訓練に参加します!
以前のブログで詳しく書いてありますので、良ければ見てみてください!
市役所のページ:http://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1113/1177/p020371.html
本日から数週間お休みなのと、場所、時間にお気をつけください!
そして同じく28日(日) の13:30-15:30からは新しく、
『生活に役立つよみかき教室』が始まります!
場所は岡崎りぶら102会議室で時間は13:30〜15:30です!
こちらもぜひご参加くださいね(^▽^)
では、暑いですが、良い1日を!
ムラタ
引き続き、日本語講師募集しています!詳細は下のバナーをクリックして確認お願いいたします。

ボランティアスタッフのムラタです

8月7日(日) 13:30-16:30 岡崎りぶら102会議室にて、
日本語教室のボランティア向け研修会が行われました!

本日の研修会は、8月28日(日)から始まる、
『生活に役立つよみかき教室』
で使われる "DTS"(デジタル・ストーリーテーリング)を、教室の日本語パートナーさんやボランティアスタッフがパソコンやタブレットを使い実際に作ってみるという内容でした!
DSTというのは、写真と自分の声の録音を組み合わせて動画を作り、見る側に自分の経験や思いを伝える物です!
写真データを取り込んで自分の音声をつけて編集して、という一見難しそうな作業でしたが、プロの先生お二人をお招きして丁寧に教えていただき、参加者の半分の方は本日の短い時間内に完成させる事ができました!
動画のテーマは「岡崎」で、
参加者の皆さんのそれぞれの視点での「岡崎」が見える、個性豊かでとても素敵な作品が作られていました(^▽^*)

講師の先生方ありがとうございました!
さて、次回の
『支援に役立つ日本語教室』
ラストの第10回目は、8月28日(日) 9:00-12:00 で、岡崎市中央総合公園にて、岡崎市の防災訓練に参加します!
以前のブログで詳しく書いてありますので、良ければ見てみてください!
市役所のページ:http://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1113/1177/p020371.html
本日から数週間お休みなのと、場所、時間にお気をつけください!
そして同じく28日(日) の13:30-15:30からは新しく、
『生活に役立つよみかき教室』が始まります!
場所は岡崎りぶら102会議室で時間は13:30〜15:30です!
こちらもぜひご参加くださいね(^▽^)
では、暑いですが、良い1日を!
ムラタ

引き続き、日本語講師募集しています!詳細は下のバナーをクリックして確認お願いいたします。

Posted by Vivaおかざき!! at 10:46│Comments(0)
│日常の活動